第24号~「アリアドネの糸」~

2012.08.01
moritax.com-editor 税務コラム

なでしこたちの活躍で始まったロンドンオリンピック。選手たちの熱くそしてさわやかな戦いぶりに、多くの国民は心を躍らされました。幸福感や満足感さえおぼえた人もいるかもしれません。そしてこの夏、熱き戦いがここ日本でも行われてい … 続きを読む

詳細を見る

第1号 (平成11年10月号) ~長者番付~

1999.10.01
moritax.com-editor 税務コラム

毎年5月頃、長者番付の発表がありますが、この長者番付の発表は興味本位に行われているのではなく、税法に基づいて行われる制度です。ちなみに所得税法では年に1千万円を超える税額のあった人、法人税法では年間4千万円を超える所得を … 続きを読む

詳細を見る

第3号 (平成12年10月号) ~「キャッシュ・フロー」を重視するわけ~

2000.10.01
moritax.com-editor 税務コラム

『 うちの会社は最近、売上高が伸びて利益もかなり確保できている。これだけ利益が出ているということは資金も十分ある。よし、この利益をもとに次なる経営計画を立てよう! 』  ちょっと、待って下さい。「利益=即資金」、というそ … 続きを読む

詳細を見る

第4号 (平成13年 4月号) ~ゴルフ場利用税の行方~

2001.03.01
moritax.com-editor 税務コラム

ゴルファーがプレーする都度支払っているゴルフ場利用税。 ゴルフ場の規模や整備状況などにより各都道府県で等級が定められ、利用の日ごとに課税されます。 【群馬県の場合:等級1~10級、300円~1,200円】 ゴルフ場利用者 … 続きを読む

詳細を見る

第5号 (平成13年10月号) ~『デフレ』とは?~

2001.10.01
moritax.com-editor 税務コラム

「デフレ」とはデフレーションの略で、供給が需要を上回る状態の事をいい、一般にインフレーションが需要の超過から物価上昇を招くのに対して、デフレの下では、物価が下がります。 このデフレには消極的な側面があり、  物価下落 ⇒ … 続きを読む

詳細を見る

第6号 (平成14年4月号) ~取引先は大丈夫?~

2002.04.01
moritax.com-editor 税務コラム

~得意先の信用調査と危険度チェック項目~  売上代金の回収は、企業の資金繰りを計画する上でもっとも重要な要素です。 今の経済環境下では、従来以上に売掛金の確実な回収を維持する事が求められます。 それでは、どんな点に注意を … 続きを読む

詳細を見る

第7号 (平成14年10月号) ~携帯電話の加入料等について~

2002.10.01
moritax.com-editor 税務コラム

携帯電話の普及は目覚しいものがあります。  平成元年の携帯電話の加入者数は49万人ほどでしたが、平成2年には87万人、平成8年には2,088万人、平成14年7月には7,127万人にまで達しています。 爆発的とも言える普及 … 続きを読む

詳細を見る

第8号 (平成15年4月号) ~相続時精算課税制度について~

2003.04.01
moritax.com-editor 税務コラム

平成15年度税制改正では、審議段階から「あるべき税制」の構築に向けて「誰もが負担し、努力が報われる税制」をキャッチフレーズとしています。  これを受け、昨今のデフレ不況下で税収不足に苦しむ財政にもかかわらず、平成15年度 … 続きを読む

詳細を見る

第9号 (平成15年10月号) ~アセットファイナンス~

2003.10.09
moritax.com-editor 税務コラム

最近オフバランス経営という言葉をよく耳にしますが、これは、会社にある無駄な資産を削ぎ落として財務体質を改善して行くというものです。    その中でも急増しているのは、企業の保有する土地やオフィスビルなどの不動産を小口の証 … 続きを読む

詳細を見る

第10号 (平成16年4月号) ~年金制度改正~

2004.04.01
moritax.com-editor 税務コラム

日本の公的年金制度は、昭和36年の国民皆年金の達成を経て制度の充実が図られ、 平成13年度末には加入者数約7,000万人、受給者数約2,900万人、年金支給総額は約39兆円に達しています。  こうした中、高齢期の生活を支 … 続きを読む

詳細を見る